お知らせ

熊本グリーンロータリークラブでの講演

熊本グリーンロータリークラブにて
『ビジネスの成長を加速する女性活躍推進戦略』と題し、講演をいたしました。

主なテーマは4点
● 女性活躍推進法について
● 女性活躍が急務と言われる現状
● 日本の女性就労の現状
● 仕事と子育ての両立(両立支援)

世界的に注目されている熊本TSMCは、投資金額一兆円といわれ、地域経済は活況となっている一方、地域の労働市場に与える影響は大きいと言えます。

労働力としての女性を人的資源ではなく、人的資本として捉える経営が望まれます。

今後は、熊本グリーンロータリークラブとしても、
女性活躍推進について皆で話し合い、地域の奉仕活動に繋げていかれるとの事です。

私の今年の目標の「地元熊本の役に立つ」をあげていたので、一つ叶いました。

開催実績・レポート

4Wcollege 3回目のマインド醸成講座

4Wcollege(フォーダブカレッジ)

3回目のマインド醸成の研修では、「働き続けるマインドを手に入れる講座」を担当させていただきました!

項目は

1.理念を知り、無駄をなくす

2.人生100年時代の自分の生き方

3.自分らしい働き方は自分で作る

1の理念については、御堂筋税理士法人の理念をもとに4Wがスタートした経緯や、会社の理念と自分の人生における方向性(ライフキャリア)のベクトルを合わせる、という事をお伝えしました。

ここがずれると、結果的に仕事のやりがいや目標が分からなくなり、気づいたら主体的ではない経験や学びを得て、キャリア自律に繋がらない事になります。

また、2の「人生100年時代」については、4Wが始まったころはコロナ渦で、ワークとライフをどう整えるかという話をしていましたが、今回は、IoT・ビックデータ・AIなどといった技術革新のもとで、いつまでも必要とされる人材となるためにはどうすればいいのか?

という事を考えていただきました。

講義では、ワークと発表のシェアをしてアップデートいただきましたが、より目標を達成する為に、各自の目標と行動を日々意識できる環境を作り、だんだん無意識になるレベルまで見続ける、という習慣をお伝えしました。

最後は12月2日(土)です。

開催実績・レポート

4Wカレッジ 第2回目のスキル講座

御堂筋税理士法人主催の

『4Wカレッジ』の第2回目のスキル講座が、10月14日(土)に開催されました。

「自分の理想のキャリアをあきらめない働き方」を見出すプログラムの2回目は、~自分の価値を知る~です。

1)周りの方々からのフィードバック

2)「キャリア」の棚卸

3)「スキル」の確認

4) 「才能」を自覚する

5)「自分史」をつくる

などをお伝えしました。

また、職務経歴書の書き方では、過去の実績や経験から

「人に教えてあげられる事、人に役に立つ事」を記載いただきます。

ここが言えないと、相手にとって必要なスキル、人材という事に繋がらないのでとっても重要!

参加者それぞれのキャリア(経験)があり、個々に才能があるのですが、自分では気づいてないことが沢山あります。

しかし、自分を掘り下げないとなかなか書くことができないので、グループで発表いただきそれぞれの気づきをアップデートしていただきました。

また、スキルにも、ヒューマンスキル、セルフコントロールスキル、タスクマネジメントスキルなど、それぞれ8個ずつ上げて各自確認いただきましたが、それぞれに違うスキルが見えてきます。

これからの時代、所有ではなく、シェアという感覚も必要で、自分の『ポータブルスキル』として確認いただきました。

日常からビジネスのヒントは沢山あるので、スマホだけで情報を取ると偏った考えになりがち。

4Wのセミナでは、世の中の動きを知る事も重要とお伝えしています。

受講後の課題もありますが、ご自身をアップデートする為にもぜひ頑張っていただきたいと思います。

開催実績・レポート

4Wcollegeスキル講座開催

9月23日は4Wcollegeスキル講座の1回目がオンライン開催されました。

本日のテーマは

・経理から会社を強くし、かっこよく働こう

・これからの経理の3つの新常識

・経理に必要な経営の考え方

法人税務のプロ、小笠原知世講師から研修を受けました。

皆さんのスキルのレベルチェック(ワーク)を行い、経理の仕事として大切なスタンス、会計処理の知識、またその知識以外に必要なスキルなど

具体例を交えてわかりやすくお話いただきました。

働き方としてのスタンスは経理経験者だけではなく、どの仕事の方にもあてはまることで非常に参考になりました。

第2回では「経理業務を合理化し、会社を強くする」をテーマに経理の価値観の変化や管理会計などについてお話をされる予定です。

開催実績・レポート

2023 4Wcollegeがスタートしました

SDGsの一環として関西の女性就労率を高めていくためのプロジェクト、2023年 4Wcollege(フォーダブカレッジ)(御堂筋税理士法人主催)がスタート!
第1回、9月9日は、「咲洲プレ万博公認プログラム」として満員御礼のスタートを切りました。

「自分の理想のキャリアをあきらめない働き方」を見出すプログラムの1回目は、
~サステナブルワークスタイル~
・これから求められる働き方と、自分が求める働き方
・「もう一度働く」ためのハードル
・持続可能に働く秘訣
についてご受講いただきました。

自分の人生にとっての幸せなバランスや、社会に貢献する上での自分の価値をあらためて見つめ直すステップ。
会場に入場した時と、終わった時の表情は全く違い、それぞれご自身のステップアップの道を歩もうと気持ちが変化されたことが分かりました。

また、午後からは、咲洲プレ万博会場の視察を実施。

●先端技術を体験できる5G X LAB OSAKA
施設内には5Gを活用した未来社会を体験できる最先端技術の製品・サービスが集結しており、ドラえもんのどこでもドアの体験やVRなど実際に5Gを体験し、これからの未来を垣間見た体験でした。

●エコを勉強できるエコプラザ(おおさかATCグリーンエコプラザ)
環境課題について学べ、環境情報の発信や未来に向けたビジネス創出をする総合展示場で、
こちらは、環境に配慮した製品・サービスを見学できます。
各企業の、地球環境を守る様々な活動を学ぶことができました。

咲洲プレ万博は、官民連携により、年間を通じてテクノロジーやSDGsに関連した展示・商談会や体験イベント、セミナーなどを開催されています。
4Wのセミナでは、世の中の動きを知る事も重要とお伝えしています。実際に、見て触れて知る事も自己成長となり沢山の学びとなりました。

お知らせ

【SDGs】再就労が厳しい環境でも新しい職場に繋げる

今年度の4Wcollege(フォーダブカレッジ)がスタート致しました!

出産・育児・介護で離職したり、転職を考ている女性を対象に、再就労が厳しい環境でも新しい職場に繋げるマインドとスキルのカレッジです。

読売新聞2022.9.18

今年は、新しい働き方にチャレンジしたい女性が8名参加されています。

一旦キャリアを離れたり、再度復帰しようとすると、
空いた期間、世間から取り残されるのではないか?
それを埋めることができるのか?
以前のキャリアを継続できるかなど、自分自信が再チャレンジのハードルを高く設定し不安になってしまいがちです。

過去のキャリアにしがみつかず、それを土台にして新たなチャレンジをする為に、マインドの講座では、

  • 仕事を通した得た経験を強みに変え企業様のニーズに繋げる方法
  • 企業の理念と自分の理念のベクトルを合わせ持続的に働くマインドを醸成する方法
  • これから求められる働き方と自分が求められる働き方

などをお伝えします。


読売新聞大阪本社より取材もはいり、早速本日の新聞に取り上げて頂きました!

メディアを通して広げて頂くことで、女性の多様な働き方が中小企業にも広がる事を願っています。

4Wカレッジは、御堂筋税理士法人様のSDGsの取り組みの一つで、8日間の無料講座を大阪万博まで行います。マーレは企画運営で伴走しております。

#4Wカレッジ
#女性の活躍
#ジェンダーギャップ
#働きがいの見つけ方
#キャリアの棚おろし
#SDGs

お知らせ

「女性が活躍する企業の条件」と「家庭と仕事の両立の秘訣と女性のキャリア」

一度キャリアを離れてもまた戻れる関西へ
4Wcollegeキックオフイベント
「可能性が広がる⼥性の多様な働き⽅について」が
7月29日に開催され、リアル会場、オンラインで40名以上の方々にご参加いただき大盛況でした。


㈱ママそら/㈱LIVIA 代表取締役
奥田 絵美氏の講演では
「女性が活躍する企業の条件」と
「家庭と仕事の両立の秘訣と女性のキャリア」のお話をうかがいました。


働きたい女性はまだまだチャンスがあり、両立できる方法が多く残されていること。
また、雇用する企業サイドは、働く側と一緒にそれぞれの環境を作っていくことや、両立支援の具体的な事例紹介など、ヒントがたくさんいただける講演でした。


終了後、参加した女性からは、

まさに今私が直面している事で、9月からの4Wカレッジに申し込みたいです!

自分に合った仕事を探すのではなく、自分が仕事を通して合うようなキャリア形成という考えもありですね。


企業さまからは、

女性が仕事を継続する際のリアルな環境がよく分かりました。

働く環境を企業、社員それぞれで作り上げること。
ブランクはキャリアなど、良い気づきも頂きました、

などの声を頂きました!
9月16日までの限定公開でイベントの動画を視聴することができます。
公式LINEのご登録よりご案内しています!


2022年4Wcollegeが9月17日からスタートいたします。
日程と授業内容はこちらからご参照ください!

#キャリア継続 #4Wカレッジ #両立支援 #持続的な働き方 #ジェンダー平等 #SDGs #働きがいも経済成長も

お知らせ

あなたの大切なもの 大切にしたい。

『あなたの大切なもの 大切にしたい。』
を企業理念とされている不動産の総合ディベロッパー、メインランドジャパン様の農業体験研修を、無農薬、自然肥料で農業を行っている、有機JAS認定法人「日和ファーム」にて実施させていただきました。
今回、代表である山下社長が農業研修を実施された経緯は、
『CSRおよびES向上の一環で、会社の利益を還元する先の一つとして、地方創生などに役立ちたい』
『自分達が大切に育てた作物をお客様にお届けるする喜びや、感動を伝える体験をしてもらいたい』

というお気持ちから、実施する運びとなりました。


農業体験は、播種、田植え、草刈、稲刈りを春から秋にかけて行なわれます。
今回は、汚れて良い服装で長靴をはき、泥水の中に足や手を入れて作業を行う「田植え体験」です。
通常、スーツを着て、オフィスビルで働き、ランチは近くで済ませている生活とは全く逆の状況なので、皆さんどうなるかと思いましたが、実際に作業をすると、誰一人さぼらず、皆さんのチームワークが良く、雨の中ではありましたが通常より早いスピードで進みました。


『人は環境の変化し対し、自ずと行動が変わる』
今回の農業研修では、コミュニケーションやチームワークの良さにメインランド社の組織力や会社愛を感じた日でした。
これが強みなり会社の発展に繋がって行くのだと思います


農園長の平田社長からは
●日本の農業の現状について
●本来のお米の美味しさと一杯のお茶碗の栄養素について
●有機栽培における、田んぼから食卓のごはんをお届けするまでの流れについて
話をしていただき、実際に作業にあたっていただきました。
今回は、徳島市長もお越しいただき、徳島新聞社の取材も入りました。
このような研修を通して「食」を意識し、健康づくりの環境を整える「健康経営」ともいえる取組みは、企業の価値を高める事に繋がるのではと思います。

お知らせ

3年連続で新入社員研修を実施させていただきました。

不動産を活用した資産形成のご提案をされている株式会社メインランドジャパン様。
『あなたの大切なもの 大切にしたい。』
を企業理念とされ不動産の開発からアフターフォローまでワンストップで、担う総合ディベロッパー企業様です。


3年連続で、今年度も株式会社メインランドジャパン様の新入社員研修を実施させていただきました。
一般の新入社員研修とは違い、社会人としての基礎教育を行う研修です。
フレッシュな新人の方々と一緒に、営業から管理部門の上長まで全ての階層の方々にご受講いただき、3年を通して全社員の方々に学んでいただきました。
実は、日本の古くからの文化や知識にはビジネスで成功する基礎的な知識が沢山あり、本研修でお伝えしています。
森信三先生の修身教授録や、昔から日本にある本質的な知識を今の若い方達に浸透するようにまとめられた独自の7つのテキストで解説していきます。


私は5年間、大手企業の研修で人材育成の業務をしていましたが、最終的に『企業』が目標として掲げる「社員の幸福」と「社会への貢献」に繋がる流れを研修として体系化したテキストは見たことはなく、このような研修は他にはないと思います。


この研修は、LIFESYNC(ライフシンク社)の平田 辰徳社長に講師をお願いいたしました。
実際に経営者として単独で正社員154名、グループとしても約205名の社員がおられる経営者が講師をする、という事が一番の特徴です。
新人研修の前の導入研修として昨年実施させていただいた企業様から、『これを受けると、新人に対して行っている研修の効果が確実に上がる!』というお声を多くいただいています。
マーレでは、この研修を多くの企業様に導入していただき発展していただけるよう、進めて行きたいと思っています。
<株式会社メインランドジャパン様>
https://www.mljp.co.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=e4mO-DFn6D8

お知らせ

中小企業のSDGs 宣言~女性活躍と経営

3月22日イベント報告

中小企業15社の方々にお集り頂き 『我が社のSDGsアクション~人と経営~』と題し、講演・プレゼンのイベントを開催させていただきました!

■第1部 : 講演千房株式会社 千房ホールディングス株式会社代表取締役  中井貫二 氏
■第2部 :中小企業のオーナー様15社 自社紹介

社会的背景〜ジェンダーギャップ

● 2025年の大阪・関西万博では、SDGs達成の目標のひとつに「ジェンダー平等を実現しよう」がありますが、関西圏の25~44歳の女性の就業率は、全国ワースト5に1府2県(兵庫県ワースト2、奈良県ワースト3、大阪府ワースト4)入っており、低水準となっていること。
● 女性の雇用者のうち半数以上は非正規労働者が占め、この割合は男性の2倍以上のジェンダーギャップとなっていること。
2点があげられます。

企業経営とSDG

企業経営という点においてSDGsの重要性は一層高まっていると言え、中小企業においては具体的な取組方法が分からず、手探り状態も多いようです。今回は、中井貫二社長より自社の取り組みとして

  • 女性の離職率が高い飲食業の現状
  • コロナ後にパート制をやめ、正社員化に
  • 退職希望者は社長面談で、社員の気持ちを確認
  • フレックス制による持続的な働き方の体制づくり
  • 女性リーダーの元、女性が持続的に働くためのプラン作りスタート

といったお話をいただきました。

参加いただいた企業様にも、独自に行っておられることなどお話しいただき、情報交換していただきました。女性が働きやすい環境は、皆が働きやすい環境となります。今後の人口減少による生産年齢人口の減少を考えると、働く環境を整え、生産性の高い仕事をする事はより重要となってきます。

TV番組ではなかなか取り上げられないSDGs

SDGsに関して、TV番組では環境問題など多く取り上げられますが、ジェンダーギャップについての番組は少ない?という事で、番組企画の話もでています!
実現するかは今後次第ですが、このような取組みを通して、将来大人になるこどもたちの豊かな暮しに繋がればと思います

お知らせ

永続し関わる全ての者の幸福を拡大に寄与し価値を創造し続けること

今年も(株)ライフシンク社の社員総会に、オブザーバーとして参加させていただきました。
各部門長の発表、グループ会社の発表に続き、社長講話では新たな決意発表として、来年度は60名採用を目指し、10年で1,000人の企業となる発表をされました。
一昨年より参加させていただいておりますが、年々会社の規模が拡大し、社員の方々の自信とパワーを感じます。


今年は、さらなる進化をどうするかという点で
*日本のSIer(エスアイヤー/システムインテグレータ)企業について
*ライフシンクに未来について

のお話しがありました。
世界で戦えるIT企業として技術研鑽の強化が必要との事。
日本の企業、国の競争力を高める為に、日本をけん引する技術力を要するSIer企業として、今後は1年をかけた技術研修を実施されるそうです。


平田 辰徳社長の研修を企業様に提案させていただいているので、その内容の濃さは承知していますが、
自社で未経験の社員を採用し育てる企業は少ない中、しっかり業務をこなし年々増え続けている秘訣は、社員の方々の徹底したフォロアーシップによる教育体制によるものではと思います。
相手を思う気持ちは「風土」となっているようで、この姿勢は商品の開発、運用、提案となり、顧客に伝わるのではと思います。
また、ベースは理念であり、
「永続し、関わる全ての者の幸福を拡大に寄与し価値を創造し続けること」を行うため、理念勉強会もより徹底して行われます。


10年後の未来は今とは違う。
『誇れる会社をみんなで作り上げる』
~LSの仲間の事、顧客の事、社会の事を大切に思う~
このような企業として、進んでいかれるそうです。


オブザーバーでご一緒させていただいたのは
(株)小南総合メンテナンス
  小南 賢二社長
(株)大通 
  井上 剛社長
  松葉部長
(株)株式会社ベル保険事務所
  本間 理久社長
ランチ時は、社長各々の話も伺い、成長する企業に共通するのは、“人” だと改めて思いました。

お知らせ

自分の中にある可能性は無限大!



御堂筋税理士法人が主催する「4Wカレッジ(フォーダブカレッジ)」は、女性がサステイナブルに働けるスキル&マインド醸成の女性就労カレッジとして、大阪府・大阪市の後援を頂き、12月4日に第1期を終了されました。
~最終日は新聞社の取材も入りました~
(一部オンライン参加)


このプロジェクトは、生活の変化で働くことを中断せざるをえない女性たちが、学びを通してキャリアを繋げ、新たに働くためのスキル&マインド醸成の講座を、全9 回にわたり行います。
関西の女性就労率が低水準であることから
№5 ジェンダー平等を実現しよう
№8 働きがいも経済成長も

を実現するプロジェクトでもあります。
この取り組みは、2025年の大阪・関西万博までの 5 年間 5 回にわたり無料で開催され、これからも女性活躍の場を増やし、皆が暮らしやすくなるサポートを行なっていかれます。
時代の大きな流れとともに、人材と働き方の多様性を推進することは、企業にとって欠かせないものになってきています。


御堂筋税理士法人の才木代表の「ええやん!」から始まったプロジェクトに弊社は企画・運営のサポートさせていただきました。下部アンケートにもありますが、改めて女性の可能性に気づかせていただきました。
最初は自分に自信が無かった参加者一人一人が、自らの可能性に気づき行動に変えようとされています。

ーーーーーーーー
アンケートより一部抜粋
ーーーーーーーー


●経理の実務に落とし込んだ内容で非常に良かったです。経理は単なる事務屋ではない。という言葉が印象的でし
た。

●自分に足りないスキルばかり補おうとしていましたが、今ある才能を価値として認めてもらえるようアウトプットの仕方を考える事が大事だなと思えるようになりました。

⚫︎自分の才能・強みを企業側から見た価値に換えるという所まではしていませんでした。企業(社会)の理念と自分の価値をすり合わせるという考えは新しいものでした。

●リカレント教育では簿記講座やFPの講座はよくあるのですが、やはり実務に落とし込んだ学びは非常に魅力的です。それと企業側からの視点、アプローチは初めてで非常に求められている人物像・スキルと共に見出しやすいと感じました。

●大学側とは異なるアプローチの為、非常に働く先のイメージが抱きやすいです。産学連携で受講者からも求められている内容と感じています。

関西をより元気にしていくパワーを既に自分たちが持ってる事に気づき始めた女性たち。
それを活かす場所の受け入れ側のサポートも広げていく事を視野に、2025年まで継続して進めていかれるプロジェクトです。マーレは企画運営として携わっております。

お知らせ

今年の『フォーダブカレッジ』がスタート致しました

5年後は
「当時は、女性の再就労は難しかったよね!」
という時代に変わるかもしれない!
また、変わっていかなくては!という思いで、
今年の『4W フォーダブカレッジ』がスタート致しました。

~万博までに関西の女性の就業率が低い問題を解決したい~
『4W フォーダブカレッジ』
後援:大阪市・読売新聞大阪本社


9日のキックオフイベントでは
主催、御堂筋税理士法人の才木 正之代表が
「女性の活躍と企業価値」について
自社、他社の事例をもとに、
主婦のキャリアを企業の価値につなげるメリットと、その必要性をお話しされました。
また、3名のパネリストの方々には、
再就職までの苦労や、
働き続けるためのマインドと、
どのような環境があれば働きやすいのか、
についてお話頂きました。


女性のリアルな声は、中小企業に
どう女性を活用したらよいのかを
お伝えできたのでは、と思います。
また、再度働きたい女性には、
チャレンジしたい!
自分を変えたい!

という一歩に繋がったたようで、
早速11月から始まるカレッジの
お申し込みを頂いています。

1年後の未来は、今日の一歩の積み重ね!
『4W フォーダブカレッジ』
後援:大阪市・読売新聞大阪本社

ぜひ詳細ご覧ください(^^♪
★カレッジの詳細
https://sdgs.management-facilitation.com/details_of_colleg


―――――――
《パネリストの方々》
★株式会社小南総合メンテナンス 統括部長 阪本晶子さん
★office REBORN 代表 佐藤 恭子さん
★御堂筋税理士法人 卜部幸恵さん

お知らせ

あなたのファンを作る!「売れるSTORY作り」

今年も 日本政策金融公庫様よりセミナーをご依頼を頂き
~あなたのファンを作る!「売れるSTORY作り」~というタイトルでセミナーをさせていただきました。

今回は、自分のストーリーをビフォーからアフターに繋げるために5つの構成要素に分けて作成するワークを行いすすめました。

OoO株式会社、岡田 華蓮さんをゲストに迎えてのビフォーからアフターをお話しは、参加者の方が自分ごとのように感じていただけたようです。

起業して、思っていた通りにならない事でぶつかったり、その時の方向転換で今があるといった話は、コロナ渦で悩んでおられる方々に、とても参考になったのではと思います。

参加者の方より「自分のストーリーをPRすることの大切さを学ぶことができてよかった」「講師の方の経歴を踏まえてのストーリーをうかがえたことが、とても参考になりました」「岡田さんのお客様にニーズを持ってもらうためにストーリーを語る!という言葉が響きました」等、満足の声を多数いただくことができたとのご報告をいただきました。

私も、いろんなことを経験し、今があります。その経緯をストーリーからミッションに繋げた話もさせていただき、初心を思い出しました。

開催実績・レポート

(株)メインランドジャパン様 新入社員研修

社会に出て成功する秘訣

社会にでて成功する秘訣は、昔から変わりません。
実はそれを徹底して教える研修が無いという事に気づきました。弊社では新入社員向けにオリジナルの「基礎研修」を実施させていただいています。


 

昔から日本にある本質的な知識を今の若い方達に

今回は大手不動産グループ株式会社メインランドジャパン様の研修です。森信三先生の修身教授録や昔から日本にある本質的な知識を今の若い方達に浸透するようにまとめられた独自のテキストで行っています。日本の古くからの文化や知識にはビジネスで成功する基礎的な知識が実は沢山あるのです。ただ、残念な事に今はこれが廃れてしまい、なかなか教わる事がないのが現状です。
 

ルールは会社側にある

学生までは、お金を払って学校教育を買っていたのでお客様の立場。社会にでたら、お金をもらって教えて頂く立場。上司や先輩など教えて頂く方が教えやすいように配慮する方が社会人として仕事が進めやすい一歩となります。そのほかに、【学生の知らない社会の常識】【会社の方針を知る】【大人の見方を知る】【フォローシップが成功のカギ】【一流の人材になるために】【成功するための秘訣】このような事を一つ一つ丁寧に伝えるのがこの研修の優れたポイントで、7つのテキストで解説していきます。

そこには企業に入り、企業の視点で活躍できるノウハウがたくさん詰め込まれており、また「勝ち癖」のある社員を育成する事が出来ます。『これを受けると、新人に対して行っている研修の効果が確実に上がる!』これは、新人研修の前の導入研修として昨年実施させていただいた企業様から頂いたお声です。私も、5年間、大手企業の研修企画で人材育成の業務をしていましたが、「会社(社長)が何を求め、それをどう伝え、会社と社員が成長して、社会に役に立つ」ことを、研修として体系化し記したテキストも見たことはなく、このような研修は他にはないと思います。
 

会社にとって役に立つ人間として成長するために

新入社員研修

採用してその人が会社にとって役に立つ人間として成長し、本人も仕事を通して自己実現できる。これは、最終的に企業が目標として掲げている「社員の幸福」と「社会への貢献」に繋がります。今回の研修は、新人以外のマネージャーの方もご参加頂きましたが、「この基礎研修は営業をする立場でとても活かせる内容でした。とても良い機会を会社に頂けたと感謝しています!」というお声もいただきました。この研修は、研修でお世話になっているLIFESYNC(ライフシンク社)の平田 辰徳社長に講師をお願いいたしました。実際に経営者として単独で正社員140名、グループとしても約190名の社員がおられる経営者が講師をする、という事が一番の特徴です。会社は人で成り立っています。マーレでは、この研修を多くに企業様に導入していただき、発展していただけるよう、進めて行きたいと思っています。

開催実績・レポート

未来に輝くワタシに出会う!私らしい働き方とキャリア形成

先箕面市で開催された『未来に輝くワタシに出会う!私らしい働き方とキャリア形成』に登壇させていただきました。コロナが長期化し、誰もが不安に感じるなかで各行政もいろんな対策をされており、池田市・吹田市・豊中市・箕面市の北摂4市では、誰もが活躍できる社会における働き方や、働く環境づくりのために必要なこと、できることを改めて見直してみるきっかけにと、連続セミナーが開催されました。

2月10日(水)働き方改革の本質を知る『利益を上げる働き方改革』(豊中市主催)
2月20日(土)有給休暇の取得と時間外労働の上限規制(吹田市主催)
2月23日(火)未来に輝くワタシに出会う!私らしい働き方とキャリア形成(箕面市主催)
※池田市主催分は開催中止となりました。

私は最終日に登壇させていただきましたが、
お伝えしたのは

  • 社会の動きを知る
  • 未来から自分のライフとワークを捉える
  • 社会との接点を考える
  • 今から行動することを決める
  • 自分をPRする

という内容でお話しさせていただきました。キャリアは人生の積み重ね。他品軸ではなく、自分軸でこれからのキャリア形成の一歩をスタートしていただければ嬉しいです。

開催実績・レポート

withコロナでのビジネス成長のカギは

東京では緊急事態宣言がいよいよ出されますね。
この1年で今までのビジネスモデルが通じない大変革の時代がスタートし、私たちの社会は大きく変化しました。

このような環境下、ビジネスにおいて『社長』という立場の方がカギを握る重要なポジションである事は間違いありません。

先日、プルデンシャル生命保険株式会社様にて平田先生に講演を行って頂きました。社長を理解する事がビジネスにおいて大変有利ということで、平田先生によるコロナ禍の営業戦略を皆さんにもお聴き頂きたいです!

ニューノーマル時代に生き残る最高の経営戦略 ~Withコロナは「社長への成約向上」がビジネス成長のカギ!~は、御社内での研修開催が出来ますので、是非マーレにお問い合わせください。

開催実績・レポート

日本政策公庫様主催/GoToなでしこビジネス

先月末の、《日本政策公庫様主催》~輝くワタシに出会う~女性起業家応援講座GoToなでしこビジネス!!の写真とアンケートが送られきました。

今回は初めてのZOOM開催との事で、受講された方の反応も気になりましたが、大変役に立った、役に立ったというお声を多々頂きました。

セミナーの場合、参加される方々の状況は様々。どうしたら良いかわからない状況から、方向性を示す内容をお伝えしましたが、マンツーマンコンサルをしているので、具体的な事例をあげて説明する事があり、何等かヒントを得て頂いたのでは、と思います。

11日(金)は、参加者の中から数名、起業相談カフェのお申し込みを頂いたので、現状についてお話しを伺い、継続アドバイスさせていだきます❣️また、今回の「女性起業家応援講座 GoToなでしこビジネス」の講座は2本立てとなっており次回、12月19日の応用編では菅万希子先生による、『消費者の心を掴む値付け戦略』14:00~15:30が開催されます!

開催実績・レポート

マーレWomanウーマンカレッジ“美と熟練経営者のコラボレーション”~

マーレWomanウーマンカレッジ“美と熟練経営者のコラボレーション”~これからの時代をより良くする女性活用と印象戦略~では、異色のコラボ対談でした。それぞれお話を伺うと、共通するキーワードが沢山ありました。

美と熟練経営者のコラボレーション

共通するキーワードは【認める、褒める、感謝する!】

小南社長が、組織を運営するうえで大切にするのは“ヒト“。無意識にいつもありがとう!と伝え、できない事ではなく、出来ることにフォーカスされています。

高橋さんが、レンズ越しに素敵な表情を引き出すため大切にするのも“ヒト”。いかに関心を持ちその人にあった言葉をかけるかで笑顔が変わってくるそうです。コロナで非対面が多くなり人との関係性が作りづらい中、個人個人に関心を持ち、感謝をコトバに表することが大切だと改めて学びました。

それぞれのワンポイントアドバイスでは小南社長からは、創業して25年、ゼロから今まで築かれた経緯を伺いました。まるでドラマのようなストーリーですが、目の前にあるコトにチャンスがある事を学びました。最初の一歩は、網戸張り一枚からスタートされ、成長する過程では、目の前の事を、やると決めてからやる!を徹底してきた結果、今があるそうです。

高橋さんのお話しでは、色は無意識に相手に印象を伝える。色により、相手に与える印象を変えることができる、といったお話しをうかがいました。
 

参加者さまからの感想

以下は、参加頂いた方のお声です「スタッフ方々の会社に対する意識を聞いて、そういう組織にしていきたいです。」「小さいことでも感謝する気持ちとそれを言葉にすることで、人は変わり、自ら動ける人になるんですね!早速とりいれてみます!」「色が心に影響するのはとても興味深かったです。」「会社を成長させるために自分の成長が必要ですね。」「とても楽しく、カラーを戦略的に活用したいです!」「このような会をまた企画してください!」

小南社長、高橋さん、今回は対談ありがとうございました。参加頂いた方々、ありがとうございました♪

お知らせ

第 164 回 NBK 「起業の鉄則研究会」

先日、第 164 回 NBK 「起業の鉄則研究会」
3月例会にて、大先輩の方々の前で登壇するという
機会を頂きました。

テーマは
「女性がイキイキと働く環境づくりと女性の活躍について」

その時、皆さんの前で話しながら
私がなぜ、企業に勤める事をせず
起業したのか、改めてハッと気づいたんです。

それは、
ワークライフバランスを
自分自身で実践できるから。

ハードワーカーだった私は、
ついつい結果を出そうと
頑張りすぎる傾向にありました。

実は、10年前に東京の会社から、
子どもの預け先も準備するから
手伝ってほしいと言われたことがあります。

上場する前の会社で、収入面でも凄い金額で
やりがいもある。
分かっていたけど、出した答えは「NO」でした。

『Life』は全ての人にある。

サークル、趣味、学び、家事、
育児、介護、病気などなど
それぞれに抱えるLifeに応じた
働き方を決めることができる事が
実は、ワークライフバランス。

私が企業に勤めず、起業を選択したのは
自分でワークライフバランスを実践できるから!
といっても過言ではありません。

なぜ、起業したのかを聞かれたら
これも理由の一つですね。

でも、子どもが小さい頃は
ワンオペ育児で大変でした。
ワークライフバランスとは言えない!
ということで、私が実践したのは
アウトソーシング。

地元でもないところに住み、
誰も知らない土地でうまくいく方法を見つけ出すことができたのです。

お知らせ

日経ウーマノミクスセミナーin芦屋

【日経ウーマノミクスセミナーin芦屋】
沢山の方にご参加頂きました。ありがとうございました!
http://www.nikkei4946.com/seminar/sp/seminar.aspx?ID=2426


株式会社プロアシスト生駒京子社長の講演
第1部「働くことは活きる事」では
究極のお客様思考で、今では年商200億以上という会社に成長されるにいたるお話しですが、最初は一人で起業して25年。
敵を作らず味方にする方法など、すべてがポジティブ!
生駒社長は、やはり魅力的な方でした(^O^)
第2部「起業する女性にとって必要なこと」の対談では、
参加者の質問について、進行かねてお話させて頂きました。
後日改めて開催レポでお届けします!


――――――――――――――――
9月1日(土) 日経新聞大阪本社の方に聞く!
『仕事に役立つ!最強の情報活用術』 開催します。
https://www.reservestock.jp/events/280114
(募集は終了いたしました)
――――――――――――――――